mardi 29 juillet 2014

映画 "Kumbh Mela" を観る


昨日のこと

机の前の本の上にプリントアウトしたものが置かれ、相当の量になってきたので片付けていた

暫くすると、今年の税金の申告書が現れて、驚く

何をやっていたのか、という感じである

確かに受け取り、そこに置いたことは覚えている

しかし、学会の準備に気を取られている内に忘れ、その上に印刷物が貯まって行ったということだろう

締切りはとうに過ぎている

今朝、管轄のオフィスに行くと、優しく処理していただいた

この程度のことが終わっても、すっきりするからありがたい

そんなに凄いことをしなくてもよいからだ


帰ってメールボックスを開けると、心当たりのない方からメールが届いている

名前を頼りに検索すると、何ともうひと月以上前にお願いしたソルボンヌ図書館の責任者であった

今ヴァカンス中なので8月下旬に返信します、と当然のことのように書いてある

こういう時、フランスにいる幸せを感じる




今日はアパルトマンに留まっても瞑想と称して何もしないので、この映画を観るためオペラまで出た

世界最大の巡礼と言われるヒンドゥー教のクンブ・メーラ

1億人が参加すると言われるこの催しは、55日に及ぶ

Kumbh Mela : Sur les rives du Fleuve Sacré

フランス語のタイトルは、「クンブ・メーラ: 聖なる河の岸で」

原題は、Faith Connections となっていた

2013年の様子が描かれており、初めて観る世界を堪能した



異次元の世界と言える

精神の世界が日常的に語られている

そして、頭と体の間がわれわれよりは狭く、何でもありの世界であった

15年ほど前、学会でニューデリーを訪れた時の雰囲気を思い出す

当時は仕事をしていたので、インドに入り、全く違う時の流れを感じた

隠遁生活の今の時の流れは、案外あの時と近いのかもしれない


放浪の修行者サドゥー(Sadhu) がよく出てくる

彼らは社会を捨てており、社会も彼らを把握していない

自らの姿が修行をしないサドゥーに見えてくる

そして、クンブ・メーラの期間中、迷子が多く、想像を超える

そのあたりが一つの流れになっていた


家出をした子供は、魂のない体は何ものでもないと言っていた

ある時から姿を消したが、追跡すると親元に戻っていた

しかし、2年後にはクンブ・メーラに行き、サドゥーになって世を捨てると言って再び家を出たという

少し若すぎるが、精神の世界に目覚めたのだろうか

その気持ちはわからないでもない

 
インドの奥には何があるのか

いずれ再訪してみたい国である




パン・ナリン(Pan Nalin)監督のインタビュー






Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire